名入れデータの作り方
データの送り方
こちらをクリック文字数とサイズ
こちらをクリックAdobe Illustratorのデータ
- CS4までの形式で保存してください。
- PDF形式でも構いません。
- 文字はアウトライン化をお願いいたします。
- 画像貼り付けしている場合は、出来るだけ元の画像もご用意下さい。
画像のデータ
画像の種類・形式は問いませんが、 原寸で200~350dpi程度の解像度でお願いします。
以下は、そのまま印刷に使用できないデータの例です。
- Exel、Word、Powerpointなどで作成された原稿
- これらのソフトは、文字データを図形に変換する機能(Illustratorであればアウトライン化)がありません。
印刷までの工程に関わる全てのマシンで共通のフォントがインストールされていないと、書体が置き換わってしまいます。どうしてもこれらで制作したデータを印刷に使用したい場合は、何らかの方法で画像にしてください。
画像データについての要件は上記をご覧下さい。
作り方の例
![]() | 使用ソフト | IllustratorCS6 |
---|---|---|
商品 | N0.105八切文字月表 | |
サイズ | 380×260mm | |
名入れスペース | 65×260mm | |
名入れ印刷寸法 | 50×210mm |
新規ドキュメントを作ります。
新規ドキュメント作成のダイアログで 名前を「105八切文字月表」(または任意) サイズの幅を260mm高さを380mmとしてOKして下さい。

カレンダーの本体のベースを作ります
長方形(幅260mm高さ380mm)1つ作ります。

基準点を左上にして、XY座標共に0と入力して下さい。または手動でドキュメントにピッタリ合わせて下さい。


長方形の塗りを透明にします
紙面の画像を張り付け、長方形にサイズを合わせてください。
※この工程は省略して結構です。


長方形をコピーします。
コピーした長方形を前面にペーストします。サイズを名入れスペースの65×250 mmに変更します。
ペーストした長方形の基準点を左右中央の下部にして、Hを65mmと入力します。これを更にコピーします。

2回目にコピーした長方形を前面にペーストします
サイズを名入れ印刷寸法の50×210mmに変更します。
ペーストした長方形の基準点を左右天地中央にして、Hを50mm W210mmと入力します。

名入れスペースと名入れ印刷寸法をガイドラインに変換してできあがり
